愛知県ではじめて重要伝統的建造物群保存地域に 指定された修景による新築工事。

足助を代表する町並みに合う家
愛知県ではじめて重要伝統的建造物群保存地域に
指定された修景による新築工事。
足助の伝統的景観を維持する為の外観工事、使う材料等
初めてのことが多く,苦労しましたが、
国から補助金がいただける工事ですので
しかたがないことですね。

玄関
街並みの景観を守るため軒の高さが制限されてます。
1階部分の天井高確保に工夫し圧迫感の軽減をはかりました。
壁は珪藻土塗り 天井は無垢杉板

玄関正面のクローゼットは下駄箱

キッチン
キッチンはクリナップ社製 ラクエラ
井戸がありましたので、井戸水専用の水栓金物を追加しました。

2階リビング
お施主様から音響にこだわりたいとご要望がありました。
プロに頼む本格的な音響効果まではとおっしゃられるので
弊社の経験で材料と形状を考え、施工しました。
お施主様に大変喜んで頂ける出来栄えになりました。

豊田市 S様邸 ソーラーサーキットの家
お施主様に現場に何度も足を運んでいただき、イメージを確認。
工事が進むにつれ、当初の計画とは 多々異なる部分もありましたが、 無垢材・塗り壁・照明器具に こだわった和風の外観および 内装仕上げ。
贅沢な空間をふんだんに取り入れ、 お施主様のご希望を叶えた建物。